最終更新時刻:2012年11月29日(木)11時22分


イグザレルト:脳卒中予防に使える第3の経口抗凝固薬

 2012年1月18日、経口選択的直接作用型第Xa因子(FXa)阻害薬のリバーロキサバン(商品名イグザレルト錠10mg、同錠15mg)が製造承認を取得した。適応は「非弁膜症性心房細動患者における虚血性脳卒中及び全身性塞栓症の発症抑制」で、用法・用量は「成人1日1回15mg、食後投与。なお、腎障害の患...
2012年2月10日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

炭酸リチウムの臨床上の位置付けと相互作用

 1949年に、オーストラリアのケイドが動物実験で抗躁作用を見いだしました。しかし、中毒による死亡例も報告されたことから米食品医薬品局(FDA)が使用禁止にし、使用されない時代が続きました。その後、海外では有効性が再認識されて1960年代に使用されるようになりましたが、日本では使...
2012年2月10日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

小児の喘息管理をサポートするiPhone用アプリ

 アストラゼネカは2月6日から、乳幼児・小児の喘息管理をサポートするiPhone用アプリ「喘息ダイアリー」の無料配布を開始した。...
2012年2月10日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

【速報】新・調剤報酬の点数が明らかに

 中央社会保険医療協議会総会が2月10日開催され、2012年度調剤報酬改定の答申案がまとまり、厚生労働大臣に答申された。点数を含む概要は以下の通り。...
2012年2月10日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

薬歴業務は誰のため?

 薬歴といえば、今や押しも押されもせぬ薬局の中心業務の一つ。では、「薬歴に記載すべき事項って何ですか?」――そう問われたら、即座に答えられるでしょうか(なんだか個別指導みたいですね)。薬歴には、患者氏名や生年月日から始まり、アレルギー歴や副作用歴、服薬状況、体調変化...
2012年2月09日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

【患者指導ツール】嘔吐物・糞便の正しい処理方法

 『日経DI Premium版』の連載「患者指導ワンポイントレッスン」第3回のテーマは、「嘔吐物・糞便の正しい処理方法」です。...
2012年2月08日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

処方箋の記載ミスを見逃し葉酸を過量投薬

 処方箋に、フォリアミン錠<葉酸>の投与日数が8日分でなければならないところを、56日分と書いてあった。薬剤師は処方チェックミスからそのまま56日分で投薬してしまった。...
2012年2月08日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

喜びを感じ取る『喜感力』を磨こう

 スギメディカル主任研究員の川村和美氏が、患者とのコミュニケーションを深め、医師の処方を生かすために、薬剤師が備えておきたい対人スキルについて語るこの番組。第11回のテーマは「喜感(きかん)力」です。耳慣れない言葉ですが、この力を持つことが医療者としてのスキルを磨き、...
2012年2月06日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

新規利尿薬「サムスカ錠」について勉強した

 大塚製薬のバソプレシンV2-受容体拮抗剤「サムスカ錠」(一般名:トルバプタン)の講演会に行ってきました。基本的には、入院患者さんに使われる薬なのですが、2010年12月に発売されてから、使用経験も増えてきて、外来の患者さんにも処方されるケースが少しずつ出てきている、と講演会の...
2012年2月06日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

「薬剤師の白衣を“仕事着を超えたお洒落着”に高めたい」

 薬剤師のための理想の白衣を作るべく、白衣デザイナーのO輔さんに検討を依頼しました。今回は、O輔さんにミーティングに参加していただきました。...
2012年2月05日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

「サイボウズライブ」で市薬の理事会がスムーズに

 自分は鹿児島市薬剤師会に所属しているんですが、「サイボウズLive」というグループウェアを理事会で使用したところ会議等がスムーズになりましたので、ぜひぜひ紹介しようと書いてみました。あ、グループウェアというのは、薬剤師会みたいな組織のメンバー間とか、企業の社員間など、特...
2012年2月03日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

第一三共が体験型の「くすりミュージアム」を開館

 第一三共は、薬について楽しみながら学べる体験型施設として、東京都中央区の同社本社ビル1・2階に「くすりミュージアム」を2月3日に開館する。...
2012年2月02日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ロタテック:5価の経口弱毒生ロタウイルスワクチン

 2012年1月18日、経口弱毒生ロタウイルスワクチン(商品名ロタテック内用液)が製造承認を取得した。適応は「ロタウイルスによる胃腸炎の予防」であり、用法・用量は「乳児に通常、4週間以上の間隔をおいて3回接種し、接種量は毎回2mL」となっている。本薬は、2011年7月に承認されたロタリッ...
2012年2月02日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

調剤ポイント問題を再考する

 調剤の一部負担金にポイントを付与する「調剤ポイント制度」。その是非については、このコラムでも過去に何度か話題にしてきました。この調剤ポイント問題に関して、1月末までパブリックコメントが募集されたのはご存じだと思います。一部のドラッグストアが署名運動を始めるなど業界...
2012年2月02日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

調剤報酬改定の主要項目が明らかに

 2012年度調剤報酬改定における主要項目が、1月27および30日に開催された、中央社会保険医療協議会(中医協)総会で公表された。...
2012年2月01日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

患者宅に「こんにちは」

 ある冬の晴れた日、私は白衣姿で軽自動車のフロントガラスから雪を降ろしていた。...
2012年2月01日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

入浴剤に「和」のハーブを

 今回のコラムは、勤務しているクリニックでオリジナルに作った「ハーブバス」(入浴剤)の続きです。前回は、配合した6つのハーブのうち、ビワの葉とクチナシをご紹介しました。ほかの4つのハーブも今の寒い季節、ただお風呂につかるだけでなく、もっと身体を温めたい、疲れを癒したい...
2012年1月31日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ACE阻害薬とARBの違いと特徴

 ACE阻害薬とアンジオテンシン受容体拮抗薬(ARB)は同じ作用の薬だ、と認識している薬剤師によく遭遇しますが、実際には異なる点が多々あります。また副作用についても「空咳が出るか、出ないか」くらいの認識であることが多いようです。今回は、ACE阻害薬とARBの相違点を紹介しながら、そ...
2012年1月30日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

性周期と女性ホルモン

 薬剤師国家試験対策予備校「ファーマプロダクト」の代表取締役で、東京校で薬理学などの教鞭を執る和田功氏が、薬局薬剤師として働く今だからこそ知りたい薬理学や病態学の基本を解説します。第13回では、女性の性周期の各段階で、どのようなホルモンが分泌され、身体にどんな影響が表...
2012年1月30日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

慢性型や暴飲暴食型の逆流性食道炎への漢方処方

 逆流性食道炎の原因にはストレスや食習慣が深く関係しています。したがって胸やけなどの症状に繰り返し見舞われる慢性型の逆流性食道炎の人は少なくありません。暴飲暴食により胃の機能が阻害されてこの病気になっているパターンもよく見かけます。ここでは、これらの場合に使う処方な...
2012年1月26日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

twitterでもつぶやいています。

特集

人気の記事

過去の記事

  • seo
SEO
loading