最終更新時刻:2010年8月25日(水)3時12分

「us-lead.com」のタグが付いている記事

「超音波検査士試験対策 必勝セミナー(臨床編)」を開催します 

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_101204_05.html
【プログラム内容のご案内】 
■消化器領域講座(上腹部・消化管) 平成22年12月4日(土)14:00?19:00 
(講座内容)
過去問題の出題傾向を考慮し、解剖や検査法の基本から、炎症・代謝異常による瀰漫性疾患、および良・悪性腫瘍などの占拠性病変まで、臓器毎に腹部超音波テキストを用いて要点を絞りながら解説します。また、臓器毎に出題傾向を予測し、試験直前対策のポイントもお教えします。
(プログラム)
(1) 消化器領域の解剖
(2) 肝臓と脾臓
(3) 胆嚢と膵臓
(4) 消化管

(5) その他
■循環器領域講座(心臓・大血管) 平成22年12月5日(日)10:00?16:00
(講座内容)
過去問題の出題傾向を考慮し、解剖と循環動態の基本から心機能評価のポイント、さらに弁膜症をはじめとする各種疾患について、心臓超音波テキストを用いて要点を絞りながら解説します。また、疾患毎に出題傾向を予測し、試験直前対策のポイントもお教えします。
(プログラム)
(1) 心臓・大血管の解剖と循環動態
(2) 心機能評価

(3) 弁膜疾患

(4) 虚血性疾患

(5) 心筋・心膜疾患

(6) 先天性疾患・大動脈疾患

(7) 経食道エコー・その他団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-305TEL042-711-6872FAX03-5204-9721団体URLhttp://us-lead.com

...

超音波検査士を目指す方のための超音波工学基礎セミナー【超音波工学領域直前振り返り講座】を開催します

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_101114_110110.html
講座の概要  
過去、特に昨年の出題傾向を反映させた模擬試験を経験していただき、弱点部分の確認とその克服につなげていきます。
模擬試験は

実際と同じ問題数・時間で行い、その後要点についての解説を行います。
プログラム  
●1 模擬テスト
反射や屈折といった”音”の性質の基礎について

●2 テスト解説
プローブから音が出てから画像が表示されるしくみ、他
●3 臨床解説
アーチファクト発生の原理、ドプラ波形の意味と読み方、他
●4 質問コーナー

ご質問をお受けし、疑問点を解消します。
団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-305TEL042-711-6872FAX03-5204-9721団体URLhttp://us-lead.com

...

超音波検査士を目指す方のための超音波工学基礎セミナー【超音波工学領域直前振り返り講座】を開催します

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_101114_110110.html
講座の概要  
過去、特に昨年の出題傾向を反映させた模擬試験を経験していただき、弱点部分の確認とその克服につなげていきます。
模擬試験は

実際と同じ問題数・時間で行い、その後要点についての解説を行います。
プログラム  
●1 模擬テスト
反射や屈折といった”音”の性質の基礎について

●2 テスト解説
プローブから音が出てから画像が表示されるしくみ、他
●3 臨床解説
アーチファクト発生の原理、ドプラ波形の意味と読み方、他
●4 質問コーナー

ご質問をお受けし、疑問点を解消します。
団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-305TEL042-711-6872FAX03-5204-9721団体URLhttp://us-lead.com

...

超音波検査士を目指す方のための超音波工学基礎セミナー 【基礎から学ぶ超音波工学講座】 を開催します

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_101114_110110.html
講座の概要  
音の性質などの物理特性についての復習から、超音波装置における音の送受信の原理や受信エコーを映像化するしくみ、検査における機器の調整法、日常の取り扱いにおける安全性や注意事項など、超音波検査士に必須の知識を豊富な図を用いて解かりやすく解説いたします。
プログラム  
【事前配布テキスト】計算式の考え方、覚えてほしい計算ルール

●1 音響工学の基礎
反射や屈折といった”音”の性質の基礎について

●2 装置の原理
プローブから音が出てから画像が表示されるしくみ、他
●3 装置の調整と使い方

アーチファクト発生の原理、ドプラ波形の意味と読み方、他
●4 安全管理
電気的安全性、音響的安全性と機器管理のポイント
●5 質問コーナー

ご質問をお受けし、疑問点を解消します。団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-305TEL042-711-6872FAX03-5204-9721団体URLhttp://us-lead.com

...

ステップアップエコーセミナー 「乳房超音波検査を学ぼう!」2010 [大阪会場]を開催します

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_101107.html
プログラム
(1)現在の乳癌事情
日本の乳癌の現状および検診事情について解説します。アメリカではマンモグラフィ検診のグレードが下がるなど、乳癌を取り巻く事情も変化しています。ご一緒に理解を深めましょう。
(2)乳房の解剖と病理
正常解剖の理解は常に重要です。病理と超音波画像を照らし合わせながら、バリエーションを含めて提示します。
(3)乳房超音波検査法
乳房の検査を行うときに何に気をつければ良いでしょうか。画質調整から走査方法、ピットフォールなどについても説明いたします。
(4)良性疾患の病理、画像と臨床
線維腺腫と乳腺症、乳管内乳頭腫などの頻度の高い良性疾患について病理、画像とともにその対処方法について学びましょう。
(5)乳癌の病理、画像と臨床
ひとくちに乳癌といってもその組織型によってかなり画像が異なります。また組織型によっては、臨床上注意する点もさまざまです。
病理と画像を対比しながら、また画像の成り立ちについて学びましょう。
(6)病変を見落とさない検査法
何を知っているかで、同じ検査をしてもその精度はかなり異なります。見落としやすい病変とはなにか、何に注意して走査すれば良いのかを紹介します。
(7)検診における精査基準
日本乳腺甲状腺診断会議(JABTS)でのガイドラインも用語の定義の整理などが始まっています。それに沿って解説いたします。
(8)症例から学ぶ

実際に画像をみてスケッチしてみましょう。自分で書いてみると意外に気が付かなかったりする点があるものです。スケッチいただいたあと、解説いたします。
(9)まとめ Q&A
皆様からのご質問に病理医、画像診断医、外科医の立場からお答えします。団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-305TEL042-711-6872FAX03-5204-9721団体URLhttp://us-lead.com

...

ステップアップエコーセミナー 「初心者のための小児循環器講座」

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_101121.html
プログラム  
●知っておきたい先天性心疾患の解剖
 左にあれば僧帽弁、左室?右にあれば三尖弁、右室?共通房室弁、単心室とは?心房・心室・大血管関係をどうすれば心エコーで評価できるのでしょう?絶対に覚えてほしい。
 必須事項についてシェーマや画像をまじえてやさしく解説いたします。ともに中隔欠損なのに、なぜASDは右心負荷でVSDは左心負荷なのか?ファロー四徴で心臓は大きくなるのか?こう考えれば簡単にわかります。 
●知っておきたい先天性心疾患の生理
ともに中隔欠損なのに、なぜASDは右心負荷でVSDは左心負荷なのか?ファロー四徴で心臓は大きくなるのか?こう考えれば簡単にわかります。
●心エコー、検査前に必要な情報

 成長する小児の心臓。その評価に必ず必要な正常値について解説します。また、肺高血圧の評価法、心エコー検査前に知っていれば役立つ先天性心疾患に特有な心電図所見についてもお話します。
●明日からの診療にこれだけ押さえておこう:基本的先天性心疾患

・ 心房中隔欠損(ASD) 
・ 心室中隔欠損(VSD)  
・ 動脈管開存(PDA) 
・ 肺動脈狭窄(PS)
・ 房室中隔欠損(心内膜床欠損) 
・ ファロー四徴(TOF) 
・ 危急的疾患(大動脈縮窄/総肺静脈還流異常)
  VSDとASDは年齢を問わず最も見る機会の多い疾患ですが、その診断を的確にする事はできますか?動脈管開存、肺動脈狭窄も同様に基本的な疾患ですが、複雑心奇形の多くは、これら基本的形態異常を合併しています。
ここでは、房室中隔欠損、ファロー四徴まで、基本的かつ代表的心疾患について、心エコーで見落としてはいけないキーポイントはなにか?心エコー画像を見ても分かりにくい点について、シェーマと心血管造影所見を対比しながら詳しく解説いたします。
●まとめ Q&A
本日のセミナー内容に対する質問だけでなく、日頃の検査での疑問にもお答えします。団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-305TEL042-711-6872FAX03-5204-97

...

ステップアップエコーセミナー 「臨床が求める血管エコー検査法&応用法」

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_101024.html
プログラム  
第1部  血管エコーの技を学ぶ  (山本哲也・三木 俊)
●頸動脈エコー・大血管エコー
 頸動脈エコーは完璧にできると思っていませんか? 正確に評価できているか不安はありませんか? 血流が描出されない時、あなたは自信を持って閉塞と診断できますか?プラーク評価や狭窄病変、血流速度測定時における注意点など日頃の検査を再確認して頂きます。また、一歩先へ進みたい方のために鎖骨下動脈盗血症候群や高安動脈炎などの検査ポイントを解説いたします。
  大動脈はCTやMRIでなければ診られない!と思っていませんか?実はエコーでも有用な情報が得られます。短時間で効率よく検査するために必要となる適切なアプローチ方法と描出のコツ、代表的疾患の評価ポイントを解説します。また、最新の治療法である腹部大動脈瘤に対するステントグラフト留置術後の評価ポイントやCTに負けないendoleak診断のコツをお伝えします。
●下肢動脈・腎動脈
 下肢動脈エコーの項目を全て施行すると時間がかかり、効率の良い検査とはいえません。例えば、カテーテル前の下肢動脈エコーではどの部位を重点に診なくてはいけないか?狭窄病変があった場合の観察法、膝下の観察法など、効率よく検査するためのコツや体位など実症例を交えながら分かりやすくレビューします。
  腎動脈エコーは血管エコー検査の中でも、描出困難な血管領域とされています。腎動脈エコーの必要性や基本的描出法、「肥満、ガス」等の描出困難例の対処法、複数腎動脈の描出のコツなど実症例を交えながら分かりやすくレビューします。また、短時間で簡易的に観察する方法や、検出率をあげるコツをお伝えします。
●下肢静脈
 深部静脈血栓症での病態は急性から陳旧性と多様です。症状、発症時期、病態にあった検査、急性での注意する項目、陳旧性での観察法や評価が難しいとされる腸骨部や下腿部の観察法に際しても、明日から役立つテクニックをお伝えします。また、他のセミナーでは教えてもらえない静脈瘤の検査ポイントと不全穿通枝の検索のコツを解説します。
第2部  松尾先生に学ぶ”血管エコー”  (松尾 汎・山本哲也・三木 俊)

...

ステップアップエコーセミナー 「乳房超音波検査を学ぼう!」2010 [東京会場]を開催

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_101003.html
プログラム
(1)現在の乳癌事情
日本の乳癌の現状および検診事情について解説します。アメリカではマンモグラフィ検診のグレードが下がるなど、乳癌を取り巻く事情も変化しています。ご一緒に理解を深めましょう。
(2)乳房の解剖と病理
正常解剖の理解は常に重要です。病理と超音波画像を照らし合わせながら、バリエーションを含めて提示します。
(3)乳房超音波検査法
乳房の検査を行うときに何に気をつければ良いでしょうか。画質調整から走査方法、ピットフォールなどについても説明いたします。
(4)良性疾患の病理、画像と臨床
線維腺腫と乳腺症、乳管内乳頭腫などの頻度の高い良性疾患について病理、画像とともにその対処方法について学びましょう。
(5)乳癌の病理、画像と臨床
ひとくちに乳癌といってもその組織型によってかなり画像が異なります。また組織型によっては、臨床上注意する点もさまざまです。
病理と画像を対比しながら、また画像の成り立ちについて学びましょう。
●ランチョンレクチャー『知っておきたい外科知識』
超音波を行ううえで知っておきたい外科的知識について、わかりやすく整理しましょう。リンパ節の診断やその対処についてもご説明いたします。
(6)病変を見落とさない検査法
何を知っているかで、同じ検査をしてもその精度はかなり異なります。見落としやすい病変とはなにか、何に注意して走査すれば良いのかを紹介します。
(7)検診における精査基準
日本乳腺甲状腺診断会議(JABTS)でのガイドラインも用語の定義の整理などが始まっています。それに沿って解説いたします。
(8)症例から学ぶ

実際に画像をみてスケッチしてみましょう。自分で書いてみると意外に気が付かなかったりする点があるものです。スケッチいただいたあと、解説いたします。
(9)まとめ Q&A
皆様からのご質問に病理医、画像診断医、外科医の立場からお答えします。団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-305TEL042-711-6872FAX03-5204-9721団体URL

...

ステップアップエコーセミナー 「心エコー検査の正しい進め方と計測のコツ」 

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_100905.html
プログラム
【午前の部】
●心エコー検査の進め方

まず、基本としての標準的な心エコー検査の正しい進め方を、スライドに実技デモを交えて学んでいただきます。断層像の基本断面をしっかりと描出するためのコツや観察をしなければいけないポイント、Mモードやドプラ法の適正な使い方をしっかりと理解していただきます。
・基本断面の描出法
 ルーチン検査を行う際の必要最小限の断面と手順は?
 装置の調整はどうすればいいのか?
 アプローチ方法の基礎をしっかりと理解

・Mモード法で心臓の大きさを観る
 ビームの入射部位は?
 計測はどこで行うのか?
 Mモードの問題点はなにか?
・ドプラ法で血流速度を計る
 異常血流のスクリーニングを行うには?
 パルスドプラ法による拡張能の記録法は?
●心エコー計測の実際
正しく記録された心エコー図データから、何をどのように計測するのか?また、計測するにあたって、気をつけなければいけないポイントについても実際の装置を使ったライブデモで解説いたします。
・心臓の大きさと心機能計測

 左室駆出率の求め方は?(Mモード法、断層法…)
 左室拡張末期圧の推定法は?
・連続波ドプラによる圧の計測

【午後の部】
●断層像所見と計測値からみた診断の要点

日常診療でよく遭遇する疾患において、心エコー検査で得られた断層像所見および各種計測値からどのように診断につなげていけばよいのか?各症例をご紹介しながら観測するポイントや計測値評価の要点について考えます。
・弁膜症 1(大動脈弁狭窄症・大動脈弁閉鎖不全症)
・弁膜症 2 (僧帽弁弁狭窄症・僧帽弁閉鎖不全症)
・虚血性心疾患

・左室肥大
・肺梗塞 等
●Q&A

本日のセミナー内容に対する質問だけでなく、普段の心エコー検査で思っている疑問にもお答えします。団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-305TEL042-711-6872FAX03-5204-9721団体URLhttp://us-lead.com

...

スタートアップエコーセミナー 「ナースのための褥瘡超音波検査」を開催させて頂きます

サービスURL:http://us-lead.com/seminar/semi_100918.html
プログラム
1) 【超音波の原理と取り扱い方法】
 ・超音波のアーチファクト
 ・超音波の利点、欠点

 ・超音波装置の説明 最適な画像を得るためには(ゲイン、フリーズなどの調整方法。  記録のしかた)
 ・プローブの取り扱い方法
 ・保険点数に関して

2) 実技講習【 実際に触ってみよう! 】
 ・プローブの持ち方

 ・長軸・短軸の描出方法(皮下直下のエコーの場合は?音響媒体使用例等)
 ・プローブの圧迫、弛緩方法
3) 【 超音波画像の見方 】
 ・実際の皮下組織は超音波画像ではどう見えるのか
 ・正常画像の組織像と超音波画像の対比
 ・前処置の仕方

4)実技講習 【画像を読んでみよう】
 ・画像の出し方、見方

5) 【DTIの超音波所見】
 ・正常像及びDTIの症例の提示
 ・自分の職場の超音波機器では検査は可能? 団体名アスリード株式会社部署名/担当者名阿部竜彦メールアドレスabe@us-lead.com住所東京都町田市中町1-12-16-3FTEL042-711-6872FAX03-5204-9721団体URLhttp://us-lead.com

...

twitterでもつぶやいています。

特集

人気の記事

過去の記事

  • seo
SEO
loading