最終更新時刻:2012年4月12日(木)9時18分


350円を1万円札で支払われたら

 高知県にある地域密着型薬局「くろしお薬局」の川添哲嗣氏が、ロールプレーで患者アセスメントの極意を伝えます。第10回も第9回に引き続き、薬局の店頭でのやりとりについて見ていきます。マスクを2枚買ったお年寄り。手にはがま口を持っていて、小銭はたくさんありそうなのに、1万円札...
2011年10月24日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

動悸の考え方と心血虚証への処方例

 動悸は、漢方でいう五臓の心(しん)の機能が不安定になったときに生じやすい症状です。心は血液循環と、思考や判断などの精神活動をつかさどる臓腑です。不整脈や貧血でなくても心の機能が衰えたりすると動悸は生じます。では動悸がよくみられる「心血虚」証の場合は、どのような漢方...
2011年10月24日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

コアベータ:冠動脈CTで使う短時間作用型β1遮断薬

 2011年9月15日、冠動脈CTにおける描出能改善薬のランジオロール塩酸塩(商品名コアベータ静注用12.5mg)が発売された。本薬は、既に7月1日に製造承認を取得し、9月12日に薬価収載されている。適応は、「CTによる冠動脈造影における高心拍数時の冠動脈描出能の改善」であり、用法・用量は「1回0....
2011年10月20日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

スタチンの副作用と妊婦への投与

 今回は、スタチンを妊婦に投与する場合の注意点と、スタチンの副作用について解説します。スタチンの副作用というと、横紋筋融解症ばかりが注目されますが、横紋筋融解症にまでは至らないミオパシーのような筋障害も起きますし、肝障害にも注意が必要です。またストロングスタチンでは...
2011年10月20日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

子どもを薬剤師にしたいですか

 日経DI本誌10月号、もうご覧になったでしょうか。今月号から誌面が部分的にリニューアルしたようですが、中でも私が注目したのは、「カッコいい薬剤師」の復活です!根強いファンも多かったと編集後記に書かれていましたが、実は私もその一人。連載休止から7年ぶりの復活ということで、...
2011年10月19日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

鑑査を感知して自動撮影!お手軽調剤レコーダー

 患者さんから、「この薬が何錠足りなかった」とかの数量クレームを受けること、ありませんか? たまに素直に謝れないんですよね(修行が足りんとです)。で、数量クレームが多い患者さんだけ、鑑査のときにトレー内の薬剤を、カメラで一応撮影とかしていたんです。でも、写真の撮影も...
2011年10月19日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

薬局業務支援ソフト

 1)後発医薬品を調剤した際に処方医向けの情報提供書を作成するソフトウェア、2)ヒヤリ・ハット事例を記録しておくソフトウェア、3)薬局従業員の研修記録や研修計画書を作成するソフトウェア、4)一般医薬品の説明文書を登録・印刷するソフト──の4つのソフトがパッケージされ...
2011年10月18日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

「口角を10度上げる笑顔」のススメ

 9月末に書きました「“傾聴モード”のONとOFF」という記事は、多くの方にご覧いただきました。ありがとうございました。実はこの記事の元になった研修会で、もう一つ気になっていた話題がありました。それは、「薬局で笑顔を維持すること」です。...
2011年10月17日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

使ってますか?「欠品票」

 『保険薬局業務推進便利グッズ集』(じほう)などの著書で知られる吉岡ゆうこ氏と一緒に、薬局ですぐ役立つ便利なグッズを作りましょう。第10回の講座でご紹介するのは、患者にすぐに調剤薬を渡せないときに使う「欠品票」。欠品が出たときに使う専用の伝票で、欠品薬の数量や受け渡し...
2011年10月17日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ガバペン:小児用量を追加、シロップ剤も登場

 2011年7月1日、抗てんかん薬のガバペンチン(商品名ガバペン錠200mg、同錠300mg、同錠400mg)に、新用量(3歳以上の小児用量の追加)が承認された。これに合わせて、5%シロップ製剤(商品名ガバペンシロップ5%)が製造承認を取得し、9月12日に薬価収載され、10月5日に発売された。...
2011年10月14日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

実務実習の指導者講習会に参加してみた

 寒い。空調が効きすぎている。予想はしていたが、油断して上着を持ってこなかった。2011年9月中旬、大会議室のクーラーは、室内にほどよい涼しさを保たせている。スクリーンには、学習者への接し方について講義したDVDが流れていた。「教育とはなんだ?医療教育とは?評価は評価者の主体...
2011年10月13日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

お菓子だけじゃない、マシュマロウの実力

 前回は「リコリス菓子」について取り上げましたが、今回は、お菓子つながりで「マシュマロウ」を紹介したいと思います。そう、「マシュマロ」の語源になっているのが、ハーブの「マシュマロウ」。昔はマシュマロを、マシュマロウの樹液に卵白や砂糖を混ぜて作っていたのです。...
2011年10月13日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

別包にしていたレボドパ製剤とカマグを施設職員が混合!

 マグミット<酸化マグネシウム製剤>を別包としていたが、施設では介護士が処方1の薬剤を服用時点ごとに一緒に溶かして投与していた。...
2011年10月12日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

オールドレンズで遊んでみた。

 使っているデジカメが、ソニーのNEX-5なんですが(最新NEX-7が発表になりましたね!!)。このソニーのデジカメはミラーレス一眼といって、マウントアダプターを介することでオールドレンズがはまるとのこと・・・無意味にワクワクします。。。とか言っているうちに、やっちゃいました。...
2011年10月12日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

自己決定は簡単に尊重しない

 スギメディカルの主任研究員、川村和美氏が、患者とのコミュニケーションを深める秘訣を解説するこの講座。第7回のテーマは「自己決定」です。生命医学倫理の4原則の一つ「自律尊重の原則」にあるように、医療においては患者の自己決定を尊重するのが基本。しかし、「薬はもう飲まない...
2011年10月11日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

スタチンの薬物動態と相互作用

 スタチンは、長期服用が一般的な薬剤ですから、他剤との併用で相互作用が起こる可能性を常に意識しておく必要があります。服用者には、定期的に併用薬を確認すべきでしょう。...
2011年10月10日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ディズニーランドに学ぶ「Narrative Based Medicine」

 先月半ば、薬剤師のコミュニケーション論でおなじみの帝京平成大准教授・井手口直子先生の講演会に行ってきました。私のブログにも書いたのですが、「Narrative Based Medicine(NBM)」の話題が最も印象に残っています。...
2011年10月07日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

処方箋記載標準化のための「標準用法用語集」を公表

 日本薬剤師会と日本病院薬剤師会は、処方箋の記載方法の標準化のための「内服薬、外用薬に関する標準用法用語集(第1版)」を作成、公表した。...
2011年10月07日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

『健康食品・サプリメント〔成分〕のすべて』が10月に刊行

 一般社団法人日本健康食品・サプリメント情報センターは、『健康食品・サプリメント〔成分〕のすべて』を10月5日に刊行すると発表した。...
2011年10月06日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

処方箋用紙の規格化でクタクタ

 みなさま、お元気でいらっしゃいますでしょうか。フロリダでは、長い夏が過ぎ、秋の気配が感じられるようになってきました。...
2011年10月06日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

twitterでもつぶやいています。

特集

人気の記事

過去の記事

  • seo
SEO
loading