最終更新時刻:2012年4月06日(金)9時14分


【患者指導ツール】乳幼児への坐薬の入れ方

 10月号から、日経DIでは新連載がいくつかスタートしましたが、こちらでは『日経DI Premium版』で始まった新連載「患者指導ワンポイントレッスン」の指導箋をダウンロードいただけます。...
2011年10月06日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ジスロマックの静注用製剤が登場へ

 2011年9月12日、抗菌薬アジスロマイシンの注射製剤(商品名ジスロマック点滴静注用500mg)が薬価収載された。本薬は、7月1日に製造承認を取得している。アジスロマイシン(AZM)自体は、既に2000年5月から、各種の経口製剤(錠剤、カプセル剤、ドライシロップ剤、細粒剤)が発売されている。AZM...
2011年10月06日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

下痢型やガス型の過敏性腸症候群への漢方

 過敏性腸症候群はストレスと深い関係にあります。漢方では、心と体は切っても切れない関係にあるということを重視しており、これを「心身一如」といいます。過敏性腸症候群のようにストレスと関係の深い病気の治療には、この漢方の考え方が有効です。特にストレスと関係が深い場合の処...
2011年10月04日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

お待たせ!10月号から「もっとカッコいい薬剤師」スタート

 日経DI-TV編集部がお送りするスペシャル番組、第4回はウワサ年齢24歳の記者、中西奈美がMCを担当。10月オンエアの番組内容紹介に加え、10月10日発売の月刊誌『日経DI』に掲載される、「もっとカッコいい薬剤師」など新連載5本をちょい見せ!しちゃいます。番組&雑誌作りの裏側を、どうぞ楽し...
2011年10月03日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ベタニス:世界初のβ3刺激による過活動膀胱治療薬

 2011年9月16日、過活動膀胱治療薬のミラベグロン(商品名ベタニス錠25mg、同錠50mg)が発売された。本薬は、既に7月1日に製造承認を取得し、9月12日に薬価収載されている。適応は「過活動膀胱における尿意切迫、頻尿及び切迫性尿失禁」であり、用法・用量は「成人に1日1回食後に50mg経口投与」...
2011年10月01日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

スタチン製剤の歴史と特徴

 スタチン製剤は、HMG-CoA還元酵素を阻害し、コレステロールの生合成を抑制するという点では共通ですが、作用の強弱、コレステロール合成以外の作用、薬物動態に関連した相互作用、副作用などは薬剤によって違いがあります。今回は、スタチンに共通の特徴や個々の薬剤の歴史、特徴について...
2011年9月30日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ラミシール液のノズルの先をハサミで切断!?

 ラミシール液(一般名:塩酸テルビナフィン)のスプリングノズルの先をハサミで切って使用したため、液が出過ぎて足全体に流れ出し、薬液が一気になくなってしまった。...
2011年9月28日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

みんなで育てる研修医

 「外用は全量を入力するんです。『ボルサポ3個5日分』っていう書き方は、まずしませんし、リレンザなんかも『4ブリスター5日分』ではなく、『20ブリスター』とまず書いて、『1回2ブリスター、1日2回』なんて書くのがスマートです」...
2011年9月27日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

“傾聴モード”のONとOFF

 先週末、長野県医師会が主催する「医療安全対策等に係る講習会」に出席してきたのですが、講義の1つに「接遇」に関するものがありました。その中で、傾聴についてとても興味深いお話がありましたので、ご紹介しようと思います。...
2011年9月27日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

「謎の雑貨X」で、ぺたり。

 雑貨専門薬剤師の原崎です。専門って言葉って、〇〇しかしない薬剤師じゃなくて、〇〇の旗振り役にうってつけ薬剤師だと思うんですよね〜僕は無駄に旗を振りますがw さて今回は、紫色でラメがきらきら光る「謎の雑貨X」をご紹介。何だと思います?...
2011年9月27日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

独特の風味を持つ「リコリス」のお菓子

 一日一日、秋が深まってきましたね。今回は、日本薬局方にも収載されている「甘草」、英名「リコリス」についてご紹介しましょう。リコリスを取り上げるきっかけになったのは、アイスランドのお土産でいただいた「リコリスチョコレート」。箱の外には、「中に奇妙なものが入っているの...
2011年9月27日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

アルツハイマー病治療薬の作用機序

 薬剤師国家試験対策予備校「ファーマプロダクト」のベテラン講師、和田功氏が、薬局薬剤師として働く今だからこそ知りたい薬理学や病態学の疑問について、わかりやすく答えます。第9回では、11月に後発医薬品が市販予定のドネペジル塩酸塩や、7月に発売されたメマンチン塩酸塩などのアル...
2011年9月26日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

11月発売のドネペジル後発品、「高度認知症」への使用不可に

 エーザイはこのほど、同社が製造販売するアルツハイマー病治療薬「アリセプト」(一般名ドネペジル塩酸塩)を高度アルツハイマー型認知症に使用する特許について、特許権の存続期間延長が確定したと発表した。同用途に対する特許権の存続期間は2013年6月22日まで。これにより、今年11月に...
2011年9月26日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

既成概念を捨てなければ在宅はできない

 薬局における“在宅業務”の重要性が言われて久しいですね。薬剤師同士、顔を合わせれば「在宅やってる? どうしてる?」というのが挨拶代わり……とまでは言いませんが、薬局業界全体として、意識が向いている分野であることは、多くの方が実感していることでしょう。...
2011年9月22日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

4週に1回の投与で済む経口ビスホス製剤が登場

 2011年9月16日、骨粗鬆症治療薬の「ボノテオ錠50mg」「リカルボン錠50mg」(一般名ミノドロン酸水和物)が発売された。本薬は、既に7月1日に製造承認を取得し、9月12日に薬価収載されている。ミノドロン酸製剤は、2009年4月から。1日1回連日投与する1mg製剤が臨床使用されているが、今回発売とな...
2011年9月22日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ウブレチドとベサコリンによる「クリーゼ」

 先日、誤投薬による死亡事故でウブレチド(ジスチグミン臭化物)による「コリン作動性クリーゼ」が話題になりました。コリン作動性クリーゼとはどのような副作用なのか、この機会に、確認しておきたいと思います。また、ジスチグミンと同じ副交感神経亢進薬であり、排尿困難の治療に用...
2011年9月20日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

過敏性腸症候群の考え方と処方例

 過敏性腸症候群は、腸の運動や分泌の機能異常により生じる病気です。症状によって交替型、下痢型、便秘型、ガス型、分泌型などに分類されます。過敏性腸症候群で一番多くみられるのは漢方でいう「肝気横逆」証です。この証の人にはどのような漢方薬が適しているのでしょうか。...
2011年9月20日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

熱さまし、販売してもいい?

 高知県にある地域密着型薬局「くろしお薬局」の川添哲嗣氏が、ロールプレーで患者アセスメントの極意を伝えます。第9回に登場するのは、薬局に熱さましを買いにきた30代の男性。ここのところ熱が続いているとのことで、つらそうな様子です。このお客さんに解熱剤を売る前に、何を観察し...
2011年9月20日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

患者さんと盛り上がれるiPhoneアプリ「お薬飲んだ?」

 iPhone話で盛り上がれる患者さんっていますか?いないですか?うちにはたまに来ますw 今回は、そんな患者さんにおすすめのアプリをご紹介。素敵なお医者さんと看護師さんがアラームで服薬時間を知らせてくれるアプリ、って、なんで薬剤師ぢゃないんだよぉ〜!!というのはさておき。...
2011年9月15日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

ゾリンザ:経口の皮膚T細胞性リンパ腫治療薬

 2011年9月14日、抗悪性腫瘍薬のボリノスタット(商品名ゾリンザカプセル100mg)が発売された。本薬は、7月1日に製造承認を取得し、9月12日に薬価収載されている。適応は「皮膚T細胞性リンパ腫」であり、用法・用量は「1日1回400mg、食後投与」となっている。...
2011年9月15日 0時00分 [医薬品・薬剤師]

twitterでもつぶやいています。

特集

人気の記事

過去の記事

  • seo
SEO
loading