介護用に便利な呼出警報ができる/介護用携帯火災警報器の新製品
介護用に便利な呼出警報ができる/介護用携帯火災警報器の新製品
サービスURL:http://www.fhos.co.jp/spacew 温度センサ開発のスペースワークス(京都府亀岡市/代表和田耕一)は、介護用に手軽に設置でき、呼出警報ができる「介護携帯火災警報器」を開発製品化(PAT)しました。 ■介護に於いては、リハビリや散歩の移動時に、呼出、防犯、護身防犯や緊急非常事態が報知できることや室内で呼出、体調不良などの緊急非常事態が報知できることが必要で重要な事です。 ■介護用携帯火災警報器の概要 1.携帯型火災警報器と呼出押釦を組合せた介護用携帯火災警報器は、呼出機能および防犯機能と非常機能と火災機能を持った、多機能警報器(1台4役)の介護用携帯火災警報器です。 2.上記の携帯型火災警報器は、警報器とピンスイッチと電池(DC4.5V)で電子回路を構成する一般的な防犯警報回路に火災メモリセンサと外部入力端子を設け、電子回路構成した製品です。その外部入力端子に呼出押釦を接続して、介護用携帯火災警報器とします。 備考1:ピンスイッチはストラップを取付け、警報器の試験スイッチとします。また防犯(非常)スイッチとして使用します。なお、ピンスイッチはスティックピンスイッチです。警報器は電子ブザーです。 備考2:火災メモリセンサは可溶絶縁電線(軟化)と形状記憶合金(復元)を利用して、組合せ一体化した製品です。設定温度は80℃です。 ■介護用携帯火災警報器の使用 1.例えば、呼出や非常事態が発生した時、呼出押釦を押すと電子ブザーで呼出/非常事態を警報で報知します。また、スティックピンスイッチを引き抜きすれば同様に警報で報知します。 2.例えば、ストラップを手荷物や貴重品につなぐと防犯用警報器になります。 3.例えば、部屋の出入り口の扉やベッド/椅子などに吊して置けば、火災警報器になります。 4.例えば、介護用携帯火災警報器の本体を身体やベッド、椅子などに設け、呼出押釦を押すと警報で報知ができます。持ち運び/設置(吊す、置く、持ち歩く)が自由にでき、手軽に設置できます。 □このように、リハビリや散歩の屋外や屋内に於いて、呼出、防犯、護身防犯や緊急非常および火災が警報で報知できることで介護が確実で安全に安心してできます。 ■〔介護用携帯火災警報器の特徴〕 1.携帯火災警報器と呼出押釦を組み合わせた「介護 続きは...