Monthlyミクス2月号「医師が求めるMR2012年版」で、「質の高い情報が提供されている製品」について医師に調査して聞いたところ(エムスリーとミクス編集部の共同調査)、喘息治療薬アドエア(GSK)がトップ、2位のオルメテックに続き、前回調査でトップ20になかっ …
...国内医療用医薬品の売上高は、10年6月に発売した大腸がん治療薬ベクティビックスが81億円、糖尿病治療薬(DPP-4阻害薬)ネシーナが53億円を売り上げるなど、新製品が …
...武田薬品工業は、9月に発売した2型糖尿病治療薬の配合剤「リオベル」について、DPP-4阻害剤「ネシーナ」ファミリーの製品と位置付け、MR全2000人での情報提供活動を行う。糖尿病の臨床治療では今後、DPP-4阻害剤が実質的な第1選択薬となる可能性が高いと判断。 …
...武田薬品工業株式会社は、9月20日、ネシーナ(R)(一般名:アログリプチン安息香酸塩)とアクトス(R)(一般名:ピオグリタゾン塩酸塩)の合剤である2型糖尿病治療剤「リオベル(R)配合錠」を発売した。 リオベル配合錠は、1日1回の経口投与製剤で、1錠あたり …
...武田薬品は、2型糖尿病治療薬「リオベル配合錠LD」「同HD」を新発売した。 同配合錠は、DPP‐4阻害薬「ネシーナ」(一般名:アログリプチン安息香酸塩)とチアゾリジン系薬剤「アクトス」(一般名:ピオグリタゾン塩酸塩)の合剤。1錠当たりアログリプチン25mgと …
...では、主力製品であり、来年8月に米国で独占販売期間が終了する糖尿病治療薬アクトスに代わるものは何かというと、武田は米国での糖尿病治療薬(DPP-4阻害薬)ネシーナに期待しているようですが、わたしはネシーナがそれほど売れるとは思っていません。 …
...厚生労働省の薬食審医薬品第一部会は4月27日、新薬2剤を審議した。2型糖尿病の治療薬でDPP-4阻害薬アログリプチン(製品名:ネシーナ)とチアゾリジン系薬ピオグリタゾン(同アクトス)を配合したリオベル配合錠(武田薬品)と、PPIのネキシウムカプセル(アストラ …
...T: 株価, ニュース, レポート)が反落。同社は15日の寄り前、2型糖尿病治療剤「ネシーナR錠」、高血圧症治療剤「ユニシアR配合錠」および抗がん剤「ベクティビックスR点滴静注」の3剤を新発売したと発表したが、医薬品関連銘柄が全般的に売られるなか、反応薄となっ …
...2010年4月16日、経口2型糖尿病治療薬のアログリプチン安息香酸塩(商品名:ネシーナ錠25mg、同錠12.5mg、同錠6.25mg)が製造承認を取得した。
...