それ以外に了承したのは、計10品目で、新しい作用機序の過活動膀胱治療薬、国内4種類目のDPP-4阻害薬、4週間に1回の投与で済む骨粗鬆症治療薬などが含まれている。厚生労働省は、今後1か月程度で正式承認する。 ジトリペンタートカル・アエントリペンタートは、 …
...新規に薬物治療を開始する2型糖尿病患者の24%にDPP-4阻害薬を含む処方をすると医師が考えていることが、日本ベーリンガーインゲルハイムと東京医科大内科学第三講座の小田原雅人主任教授が共同で実施した意識調査の結果で分かった。ベーリンガーが5月30日に東京都内で …
...朝日生命成人病研究所の大西由希子治験部長は、2型糖尿病治療薬(DPP-4阻害薬)エクアの処方状況について、「ビグアナイド系薬剤と併用できないのはネックになっているようだが、単独で見た場合には、エクアの血糖降下作用が強いことはどの医師もよく理解している。 …
...… 糖尿病治療薬(DPP-4阻害薬)ジャヌビア、気管支喘息治療薬シングレア、抗アレルギー薬ナゾネックス、高コレステロール血症治療薬ゼチーアが伸長したとしている。 …
...現在、日本では神経内分泌腫瘍の追加適応を承認申請しており、乳がん、胃がん、肝細胞がん、リンパ腫、結節性硬化症の適応についても、それぞれフェーズ3の段階にある。 がん領域以外では、2型糖尿病治療薬(DPP-4阻害薬)エクアが1億3200万ドル(74%増)を売り上げた。 …
...今回の調査期間の10年12月~11年2月では、花粉症のほかに、▽インフルエンザ▽ARBとCa拮抗薬との降圧配合剤の長期投与制限の解除(10年12月)▽糖尿病治療薬(DPP-4阻害薬)ジャヌビア/グラクティブの長期投与制限の解除(11年1月――といった処方に影響を与える事象が …
...独ベーリンガーインゲルハイムと米イーライリリーは1月11日、開発中の4つの糖尿病治療薬候補について、協力して開発を進めて市場に提供することを世界レベルで合意したと発表した。 4つの治療薬候補は、ベーリンガーのDPP-4阻害薬「リナグリプチン」、SGLT-2阻害 …
...競争が激化しているDPP-4阻害薬市場で、エクアの製品価値最大化を目指すノバルティスと、糖尿病領域に強いものの製品ラインナップにDPP-4阻害薬を持たないサノフィの、それぞれの思惑が一致した。エクアは海外75か国で承認されている(海外製品名Galvus)が、コ・プロは …
...日本糖尿病学会の「インクレチン(GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬)の適正使用に関する委員会」は10月1日、インスリンからGLP-1受容体作動薬リラグルチド(ビクトーザ皮下注18㎎)に切り替えた症例で糖尿病ケトアシドーシスを発症し、2例の死亡が報告されたことを …
...日本で昨年12月に発売した2型糖尿病治療薬(DPP-4阻害薬)ジャヌビアは、全世界で前年同期比30%増の6億ドルを売り上げた。一方、純利益は、買収に伴う合併・リストラ費などを計上した影響で、52%減の7億5200万ドルとなった。 ジャヌビア以外の主力品では、米国や日本、 …
...