麻酔科医師業務(外科、整形外科中心)
...私は30年以上サラリーマンで、もちろん社会保険に入っております、一昨年に覚えのない国民健康保険の請求がありました、何か月か私達の知らないうちに、お祖母さんが払込ました、市役所に連絡し説明して、終わったと思ってましたが、その後も請求がありましたが、一昨年の震災で実家が全壊・・・・等いろいろあり無視してました、 今回最後通告?着たのですが?金額にして月六千円ですが、払うこと無いですよね? どうでしょう…
...詳しい方、回答お願い致します。
労災の後遺症障害とは「症状固定後、障害が残っている場合」請求できるのでしょうか!?
その場合、請求できる期間は定めれれているのでしょうか!?
例えば、症状固定が今月だとして2~3ヶ月後でも請求できるのでしょうか!?
父が精神科に4年近く入院しているのですが、先月の医療費の請求が113000円来てしまいました。それまでは毎月7万程度の金額だったので驚いています。その請求の期間中、父には手術や治療法の変更等はありませんでした。その前月とまったくといっていいほど同じ入院生活です。
病院に説明を求めると「6人部屋から4人部屋に移り占有面積が上がったから」とのことだそうです。病院の領収書をみると、確かに入院費は16…
保険の請求で必要なのですが、
子供の足の裏にとげが刺さり、家で取ろうとしましたが取れないので病院へ行き、麻酔をして
切開して取ってもらいました。
こういう場合傷病名ってなにになるんでしょうか?
【至急】入院費の請求について
昨年5月に父が亡くなりましたが、先日、病院から支払いの督促があり
請求は7年前の入院費で58万円だそうです。
未払いがあるのは知らず今になって請求が
来ています。病院側は事務の担当が変わり、うやむやになっていたとのことでした。
この場合は支払い義務がありますか?
または時効や、高額医療請求・確定申告などでどうにかできないものでしょうか?
急に60万近くの出費は難しいです。どなた…
特定疾患療養管理料の請求に納得がいきません。
詳しい方がいらっしゃったら ご教授いただけますでしょうか。
先日、胃腸の不調により医院へ行き、胃炎と、ウイルス(ノロ?)が入ったのだろうという診断でした。
気になるようなら検査しましょうと言われ、後日 血液検査・胃カメラ・エコーを受けました。
胃の方は、食道付近が少々荒れているだけだった為
投薬などの治療は継続しない方針になりましたが、
エコーで胆嚢に胆石が…
検査してないのに請求?
父が水虫の治療のため、皮膚科へ行きました。
先生が診るなり、水虫だと診断し、紫外線?を照射し、薬を貰ってきました。
皮膚を一部採って、顕微鏡で見たりするようなことはしてないそうです。
診療明細書なるものがもらえたのですが、そこには「検査」の欄に、
「S-M(40点)」、「S-培養同定(120点)」、「微生物学的検査(150点)」と記載されていました。
皮膚や組織の一部を採取していないにも…
高額療養費の払い戻し制度の「一ヶ月」の意味は?
4月15日入院、5月14日退院で、自己負担が4月の請求で11万円、退院時の請求で9万円になりました。
この場合、払い戻し額は(大ざっぱですが)、4月分で3万円、5月分で1万円でしょうか?
合計すると4万円ですが、これがもし4月1日入院、5月末退院でしたら、12万円戻ってくることになりますね?
高額療養費の払い戻し制度で「一ヶ月」と区切るのは、「一日に入院せよ」という意味…