彼はとび職をしています。
今の会社では社会保険がないようなので、保険に入らなければと言っているのですが、
土木建築国民健康保険組合の保険と、土木や船員でもなく社会保険に入っていない人が払う国民健康保険とはどう違うのでしょうか?
組合の保険は個人では入れないのでしょうか?
入れるとするなら金額や待遇が大きく違ってくるのでしょうか?
私自身保険に詳しくないので、この書き方で合っているのかすらよく分か…
社会保険についてお教えください。
2つの違う職種で自営業をしています。1つは有限会社で、1つは個人事業主です。
年収は法人で240万、個人で200~400です。
今まで法人で健康保険に入っていましたが、不景気なので法人の年収を120万にした場合、健康保険には継続して入れますか。この年収では少ないので無理とも聞いたことがありますが?。
また、可能でも法人の収入がなくなった場合、国民保険への変更、加入は…
契約社員としての契約か、個人事業者としての契約か、いずれが所得税や社会保険の面で有利でしょうか? ちなみに退職後、国民健康保険に加入しています。また、妻1人を扶養しています。妻は国民年金に加入しています。(NF 60 神奈川) 契約社員か個人事業者としての事業 …
...限度額認定の手続きについて
お世話になっております。
現在、社会保険に加入しており入院中です。
会社の保険組合より「健康保険限度額適用認定証」を発行してもらいました。
病院に提出したところ、区役所で手続き後、病院で手続きするように言われました。
未納があると手続きが出来ないと言われましたが、社会保険の未納はありません。以前加入していた国民健康保険は未納があるかもしれないのですが、もしあった場合手…
後期高齢者医療保険の親を扶養にした場合、自分の社会保険の健康保険に一緒に入れる事は出来ますか?
それとも今まで通り別ですか?
傷病手当と資格要件について教えてください
傷病手当と資格要件について教えてください
私は現在、うつ病と診断され9月3日より休職しています。
社会保険は昨年の5月に加入していますので1年以上経過しています。
診断書は既に出ており、傷病手当の1回目申請書を本人が書く項目は記入し
現在は病院に提出しており、10月1日に取りに行き、会社に提出する
予定になっています。
現在は休職中で傷病手当の申請準備という…
国民保険と社会保険の切り替えについてです。
仕事の都合で社保→一ヶ月だけ国保→社保で、現在国保から社保に切り替える前なのですが
持病の関係で早いうちに薬をもらいにいきたい状況になりました。
1ヶ月ぶんの国保料金は結局払うので、
社保に切り替える前に国保で薬をもらってこようかとも思ったのですが、
社保に切り替えてからのほうが面倒はないでしょうか?
ご存じの方がいましたら教えて頂きたいです。
緊急です。教えてください。
社会保険についてです。
諸事情で会社を退職することになったのですが
どうしても会社に知られたくないことがあります。
それは
「社会保険の使用履歴」(←言葉がおかしいかもしれませんが・・・)
です。
辞める理由は妊娠したからなのですが
それについてどうしても社長や上司に知られたくないのです。
(どうしても知られたくなくて違う理由を伝えているので・・・)
かなり小さい会社で、それを…
緊急です。教えてください。
社会保険についてです。
諸事情で会社を退職することになったのですが
どうしても会社に知られたくないことがあります。
それは
「社会保険の使用履歴」(←言葉がおかしいかもしれませんが・・・)
です。
辞める理由は妊娠したからなのですが
それについてどうしても社長や上司に知られたくないのです。
(どうしても知られたくなくて違う理由を伝えているので・・・)
かなり小さい会社で、それを…
国民健康保険料について
社会保険に加入していたのですが、退職してから任意で保険を継続できるもの(正式な名称は忘れてしまいました)に変更しましたが、うっかり払い忘れてしまった為に健康保険が無くなってしまいました。
未納期間は役所へ行けば教えてもらえるそうなのですが、2年以上未納の場合は再加入する為に未納期間に関係なく2年分の保険料(約30万円弱)を支払わなければいけないと聞きました。
2年で時効と聞いた…