19床の有床診療所に勤めています。
早速質問ですが、項目の中に180日以上の入院は選定療養とありますが、これは療養病床のことですか?今のクリニックは療養病床はなく一般病床のみですが、一般病床にもあてはまりますか。
どうかおしえてください。
高齢者人口の増加、療養病床の減少などの社会的背景の中、「薬剤師も在宅訪問を!」と言われて久しいですね。とはいえ、まだ在宅訪問に踏み切れていない薬剤師も多いようです。私としては、在宅は薬局内での調剤と違う経験ができる場ですので「結構楽しい」と感じているのですが、皆さんはいかがでしょうか。
...全60床(一般病棟入院基本料15対1)の病院で事務をしています。
許可病床こそ60床ですが、実際の稼働病床は2階の30床で、
看護要員の不足から3階の30床は休床状態です。
ここ数ヶ月で、看護要員の数も若干増えてきたので、
20対1の療養病床で3階の30床を稼動させようと考えています。
…が、
療養病床はおろか一般病床としても全く稼動していなかった30床を
いきなり療養病棟入院基本料1で届出して受理されるものでしょうか?
(…
医療事務3年目の者です。
私の勤めている医療機関には一般病床(医療保険)と療養病床(介護保険)があります。
療養病床(介護保険)に入院中の患者様が、治療のために一般病床(医療保険)に転科する場合、介護保険から医療保険に変わるので新しく一般病床の入院カルテを作らなくてはならないのでしょうか?
胃ろう増設についての質問です。
ワーカーになって日が浅いため対応がわかりませんので、ご教示ください。
[事例]
高齢の女性が誤嚥のため入院をしました。今後、経口での食事は困難との医療サイドの判断があります。家族は胃ろうを拒否しています。
医師からは退院調整を促されているのですが、近隣の療養病床等では、このような状態で転院を受け入れてくれるところはありません。
このような場合どのように考えればよいので…
川崎市の働きかけなどにより、50床を人工呼吸器や人工透析など高度な療養を必要とする長期入院が必要な患者を受け入れる療養病床へと転換を図ることになった。 今月26日には、病院開設者である独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)」を10月以降も存続 …
...今月26日には、病院開設者である独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)」を10月以降も存続させる法案が国会で成立することが判明。RFOの解散が免れたことを追い風に、医師や看護師、臨床工学技士の確保に努め、早ければ年内には療養病床を開始したいと、同 …
...療養病床はなくなるのですか?
看護師です。再就職を考えているところが、全床療養型です。
就職にあたっていろいろ検索をしてみると、前政権が介護型の全廃、医療型の縮減を掲げ、民主政権になり、それは凍結したと。実際はどうなのでしょうか?
というのは、今度再就職するのであれば、長く勤めたいのです。この先、療養型の病院がなくなるのであれば、就職先も他を考えなくてはならないのか、とか分からなくなってしまい、投…