急性期ではICU(集中治療室)やCCU(冠状動脈疾患管理室)において、人工呼吸器を装着した患者を包括的にアセスメントし、酸素投与量の調整や抜管の実施などで、合併症予防や患者の早期離床を図るとし、一方の慢性期では急性期-亜急性期の病棟などで、慢性創傷の患者に …
...このうち「慢性期病態別患者分類」は、「難病」「悪性腫瘍」「神経障害」「精神障害」「呼吸器」「リハビリ」などの13項目について、それぞれ医療区分3~1に相当する状態を細かく設定している。また、現在は施設や治療科によって別個に定められているADL評価についても、 …
...