職場いじめ、過剰サービス残業、パワハラ等で、心身病み仕事をしてましたが、先日役員陣によびだされ医者に行けと迫られました。
緊急でパニックで泣いてしまうので友人に連絡して貰い焦って病院を2件予約してしまい心療内科に行きました。
どちらにするか決めかねています。院外処方の為まだ薬を貰っていません。
完治するまで療養し、元気に働きたいと思うのですが、同じ職場で働きたいかといわれると判断ができず、転職活…
うつ病を受診する病院について質問です。
心療内科、精神科、神経科とありますが、
どれがいいのでしょう?
また、どこかのサイトで見たのですが、
休職の診断書や、傷病手当の申請書を記入してもらうには、
県で承認されている病院でなければならないとありました。
ちなみに奈良県ですが、その情報が載っているところを教えてください。
病棟勤務
...毎週月曜日 整形外科 当直業務(2次救急指定)
...臨床工学業務
...健康診断における診察業務
心電図・腹部エコーの判定は必須
午前外来・午後病棟
...有料老人ホームへの訪問診療(お年寄りの定期診察・急変時の対応)
1施設あたりの担当患者数30~40名程度。常勤の場合は3~5施設を担当。
急変時等にはホームからのコール対応をしていただきますが、電話対応で終了する場合がほとんどです。
患者様のご自宅への訪問診療
...主に外来業務(主治医は常勤医が担当し、予約分娩を行っていますが、非常勤の先生にも分娩を行って頂くことがあります。
外来:午前診(9:00から13:00)と午後診(17:00~19:00)合わせて約50人/日 ※産科の患者様が約90%