退職して、保険証を返却したのですが、保険証の期限は3月末まであります。
今月中に病院に行く予定があります。もう返却してしまったのですが口頭で事情を説明したら
実費で支払わなくても良いでしょうか?
一応コピーは持っているので、コピーでも持って行くといいでしょうか?
私は現在36歳ですが、まだおたふく風邪をしていません、小さい頃に予防接種は打っているとの事ですが、免疫は付いているものなのでしょうか?大人になってからのおたふくは大変辛いと聞き、子供も保育園に通っておりいつもらってくるかと心配です。免疫が付いているかどうかは血液検査等でわかるものなのでしょうか?費用はどのくらいかかるのでしょうか?きっと保険は使えず実費なのですかね?教えてください。
...現在、妊娠26wです。
数日前からヘルペスを再発したようで、痛みと痒さと闘っております。
今週の土曜日に健診があるので先生に相談してみようと思っております。
そこでお聞きしたいのですが。
ヘルペスで内診をしてもらった時、診察代は実費なのでしょうか?
それとも、保険適用なのでしょうか?
病院に確認したところ、こう言われました。
ヘルペスかどうか診察をしてみて
医師の判断でプラスと判断された場合は、保険適用…
先日近くのクリニックにインフルエンザの検査でかかったのですが、その際保険証を忘れ、支払いの際に「一旦実費で支払い後に後日保険証を持って来て頂いたら差額をお返しします」との事で説明を受けました。
その際の支払いが検査3000円(内税142円)との事で実費で3000円を支払いました。
後日保険証を持っていき差額を頂いたところ、領収金額2200円で差額は800円ですとの事で受け取りをしました。
単純計算で3000円の3割負担で9…
給食の調理のパートに付くために健康診断を実費で受けました。保険が適用にならないので10割負担だと思っていたら…請求書に負担割合150%と書いてあり…保険点数が合計1209点で請求が18140円でした。普通の1.5倍とられている計算ですが…それは各病院で勝手に決められるのですか? なんだかぼったくられてる気がしてしまい… ヘコんでいます。
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 受けたのは市民病院です
これから結果…
うちの会社には健康診断がありません。なので、実費で病院にいって診断を受けてます。
数年前、社員の強い要望で、一度あったんですが、業績が悪化し、一回でおわってしまいました。
違法にはならないとは聞いたんですが、これは、会社に請求する事はできないんでしょうか?
また、毎月支払っている税金ですが、健康診断がある場合、税金は、どのように引かれるものなのですか?
毎月5.6万引かれてますが、国民年金、厚…