一年前に眼鏡を作りました。
処方箋に
C円中
右-0.75
左-1.25
と書いてあるのですが
レンズの入っていた袋と思われる奴には
右+0.75
左+1.25
と書いてあります。これは作成ミスなのでしょうか?
(プラスマイナスが逆です)
また処方箋にはS球面
右 +5.25
左 +6.00
と書いてますがレンズの袋には
右 +4.50
左 +4.75
と書いてあり+はそのままですが微妙に数字が違います。
眼鏡は良く見えているのですが
どなたか解説し…
私の父は60歳ですがアルツハイマー型認知症です。
ある病院にかかりつけ医がいますが、
そこでアリセプトD錠10mgという薬をいただいています。
通院が大変なので薬を多めにもらいたいそうなのですが、
頼んでも毎回14日分しかいただけません。
なぜ14日分しかいただけないのでしょうか。
その理由を教えてください。
できれば参考になるホームページも教えてください。
札幌市豊平区で、処方箋をFAXで送信すれば後で薬を宅配してくれるサービスを行なっている薬局を探しています。
知人は車椅子でしか移動できず、雪が積もる冬には道をはさんで向かいの薬局にさえいくことが困難です。病院内で薬をもらえるように頼んだのですが無理との事で困っています。
上記の様なサービスを行なっている薬局をご存知でしたら、どうぞ回答をお願いいたします。
先日、毎月通っている医師から説明がない薬を出されました。
お聞きしたいことは、新たに薬を出す場合は、医師から患者に説明する義務はないのかということです。
具体的に状況を説明します。
私はメタボで毎月、中性脂肪値を抑える薬をこの医師から出してもらっています。
軽い喘息もあるので毎月、医師より喘息について問診されます。
喘息の症状がでなくても予防のためアドエアいう吸入器を勧められ、今回も購入しました。
今…
病院内にあるわけでもなく、処方箋をもらうところでもない、コンビニと隣り合わせに建っているような薬局で働いている店員の知識レベルって、どんなものでしょうか?
症状を言えば、的確な(方向性だけでもいい)サプリメントや薬を出してもらえるものでしょうか? 薬局の店員は、何らかの資格がないと働けないものでしょうか?
院内指示箋(投薬)の保管義務はありますか?監査の際に、投薬済の指示箋に「済」と記入して保存しておくよう指導されました。処方箋なら薬局で3年保存というのはわかりますが、院内指示箋で保管義務というのは聞いたことがありません。
...以前MR、現在は事務職です。
MRの時より、病院にかかっていないにも関わらず、睡眠薬や抗生物質を持っており常飲しております。
本人に聞いたところ「海外出張の時に会社からみんな渡される」との事。
私としては処方箋もなしに飲んでいいものかと心配しております。
こんなことがあるのでしょうか?
医療関連事業や調剤薬局を展開する総合メディカルは、従業員の自宅にある私物パソコンから、ファイル共有ソフト「Winny」経由で個人情報が流出したことを明らかにした …
...またWHOは、「薬局が処方箋がなくても抗生物質を販売すること、製薬企業が抗生物質の販促活動をすること、患者が日々自分で抗生物質を服用することなどが抗生物質の …
...補聴器について質問です。
84歳になる姑が何年も前に購入した補聴器を使用していますが、あまり効果がなく聞こえにくいようです。
もし買い替えるとしたら、メガネを作るときのように、専門医に行って処方箋を出してもらうのでしょうか?
姑とは2年前から同居することになったりですが、補聴器を買った当時のことを覚えていないのでどこへ行ってどうすれば相談できるのか分からなくて困っています。