お世話になります。
私は昨年10月に心療内科を受診し、うつ病と診断され、今年の2月から休職して9月で退職しました。
今の症状は、睡眠障害と死にたい気持ちと過食症と、何もできない日と、何もしないと恐くなって家を飛び出してしまったりします。
対人は大丈夫になってきました。
それで質問ですが、今月の傷病手当の申請の為の傷病名が、気分障害にかわっていました。
気分障害とはうつ病とは違うのですか?
…
教えてください。
去年の10月より、うつ病で通院、今年の2月から休職して9月で退職しました。
傷病手当金を頂いておりましたが、今月から傷病名が「うつ病」から「気分変調」に変わっていました。
おかげさまで楽になって、社会復帰も考えられるようになりましたが、薬は増えています。
傷病名が変わっても、傷病手当申請は通るものですか?
また、来週にもハローワークに退職手続きに行くのですが、退職は自己都…
訪問医療マッサージ
・1日あたりの訪問件数は8.6件
・1人あたりの訪問時間は約30分
・担当制
こんにちは。
私は以前、結構重いうつ病で精神科に通っていました。
バイトを転々としたり、症状の重い時は無職だったりしていたのですが、うつ病の症状も今では良くなってきて、自立したいと考え、就職活動をしようと思います。
フリーター、無職だった間に自立支援と国民年金の免除を受けていたのですが(通院先の医師にうつ病の診断書を書いてもらって役所に提出して免除を受けていました)、これらのことは就職活動の際にバ…
二年前、うつ病になりました。
同居していた姑とうまく行かず、息子の発達障害が発覚してさらにうまく行かず、私の発達障害も発覚してさらにさらにうまく行かず、旦那も無理解無頓着でした。
旦那の稼ぎだけでは生活できないので、息子は保育園に預け仕事をしていたのですが、上司の無理解や私の発達障害などが関係してこれもうまく行きませんでした。
家も職場も辛く、24時間辛く、あの時の私は最高に壊れていました。
かか…