看護師業務
...一般病棟看護業務
...外来診療、病棟回診、救急診療、当直、オンコール、検査、その他院内業務
...外来診療、病棟回診、救急診療、当直、オンコール、検査、その他院内業務
...外来診療、病棟回診、救急診療、当直、オンコール、検査、その他院内業務
...少し長文になります。
私は昨年8月から11月まで、「適応障害」で入院しておりました。8月から生活保護でしたが、今月から失業保険の方が生活保護額より3万ほど多く、廃止にしてもらいました。
そこで本題ですが自立支援制度の区分変更になるのですが、昨年(23年度)の私の所得額は約284万円ですが、生活保護開始時点から住民税は非課税です。
現在の収入は失業保険のみです。
通常なら一般所得者で毎月1万円でかと思うの…
はじめまして、宜しくお願いします
75歳で後期高齢者保険では、年金年収がある為
一般扱いです
長期入院治療が必要な為に低所得扱いまでにしたいのです
平成22年度
年金年収1686500
合計所得金額486500
所得控除の合計376220
内訳
社会保険46220
基礎控除330000
扶養無し
配偶者は10年以上前に離婚して昨年は死去
籍は一人になってます
役場に相談したら
あともう少し控除あればとか
お母さんは離婚した…