私は気管切開のため他県の病院に入院していました。安定したので退院しその後の管理のため自宅近くの病院を紹介してもらいました。先ごろその病院で気管カニューレの交換をしてもらいましたが診療費が高くて驚きました。その時の診療明細は下記のとおりです。
再診料 69点
外来管理加算 52点
在宅気管切開患者指導管理料 900点
処置薬剤 426点
気管切開後留…
こんにちわ。
以前勤めていた医院では、リハビリをしていたのですが、気になることがあったので質問します。
紙カルテ使用で、先生はカルテに「消炎鎮痛等処置」などと書きます。それで実際点数の算定をしますが、リハビリ室ではそれとは別の、紙のカルテに「マイクロ、牽引」などと記入していました。
なので患者の診療のカルテとは別に、リハビリ用の紙のカルテがリハビリをする人数分あったということになります。
私の友…
ある人が親に知られたくない病気を持っているかもしれないとします。
その人が親の扶養に入っている保険証をある病院で使ったとします。
そのあと1ヶ月後とかに親が保険証の点数などを知ります。
そして、病院に問い合わせたりすると、どんな内容の診療、診察、検査をしたかなどは親に知られてしまうのでしょうか・・・?
それとも患者自身ではないから何も知られることはないのでしょうか?
教えて下さい。
東京近辺で若年性健忘症の診療をしている医療機関を探しています。
第三北品川病院の高次脳機能外来は知っていますが、
月曜のみの診療なので、会社員である私は行くことができません。
脳神経内科や物忘れ外来でも取り合ってくれるのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。
今医事の勉強をしています。
テキストの中で少し疑問がでたのでどなたかわかる方いるでしょうか?
患者が任意に診療を中止してから1ヵ月以上経過した場合は、新たに初診料を算定できる。
ただし、慢性疾患など、明らかに同一の疾病または負傷であると推定される場合の診療については
初診料の算定ができません。
この明らかに同一の疾病または負傷であると推定される場合というのは、たとえば一ヵ月前に診療していた疾病が風邪…
交通事故で治療中です。
病院側から自賠責保険へ請求が行くようにしていればよかったのですが、
診療費がどれくらいかかっているか目安を知るために、保険証を使って自分で診療を受け、
領収書を一定期間分まとめて保険会社に提出し、後日振込みにしてもらう形をとっていました。
交通事故の分と、自分で腰を痛めた分の領収書を分ける事ができたら一番いいのですが、
病院側は領収書は1枚しか発行することができないと言われま…
紹介状がないとの理由で診療拒否されました。
先日、以前からあった膝痛が悪化したため、マッサージ師に相談した所、骨に異常はなさそうだからMRIを取れる病院に行ったほうが良いとの事で、群馬県内の総合病院に行きました。
その病院は内科、整形外科などが完全紹介制だったのは知っていましたが、ホームページで再度確認したら、紹介状が無い場合は書類に記入とあって診療が出来ないとまでは書かれていなかったので来院しま…