むつ市のむつ総合病院(小川克弘院長)は7月1日付で、NPO法人「卒後臨床研修評価機構」(東京都)の認定病院となった。臨床研修病院として「明るく伸び伸びと研修医が育っており、模範的」と、研修プログラムの内容などが高く評価された。県内13の臨床研修病院のうち、 …
...大学病院の対応
先日、こどもが急な発熱で休日診療のある大学付属病院にいきました。
その際対応で、研修医がいて、まず話を聞かれ、その後、その日の担当外来医が来ました。
結局念のため、と、採血と点滴の処置がとられましたが、その際、母親の私が出て行くようにいわれ、時間かけた結果、子供の腕には5箇所の針のあと。
カーテン越しに何度か聞こえる子供の泣き声に、不審に思い、隙間からのぞくと、3~4人も入れ替わ…
なぜ医師がいない?
昨今、病院の経営破たん などのニュースやTVでの特集などを見ます。
いろいろな原因はあるようなのですが、TVなどの特集での説明では、ほとんど(NHKなども)2004年の医療制度改革(研修制度)を挙げていました。
研修医が大学に残らない(他へ行ってしまう)ので大学の医局の医師が不足し、そのため地域に派遣していた医師を大学に呼び戻した、というのが理由とのことです。
地域の病院から医師が…
むつ市のむつ総合病院(小川克弘院長)は、研修医の研修をより充実させようと、県内の病院に先駆けて、新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」を取り入れている。iPadでマニュアルや資料をすぐに検索できるようにすることで、「調べ物の時間を短縮し、より長い …
...研修医について
前期研修医・後期研修医ってあるじゃないですか?
小児科の勉強をしだして一年ほどの医師はどちらの研修医に当てはまるんですか?
現在、研修医1年目の医師です。
精神科志望ですが、もともと文系の学問(日本史/世界史・文学・国際関係)にも関心があり、
(というか受験時代は文系科目のほうが得意でした・・・汗)
とくに歴史・文学・哲学倫理が生かせる医療の分野はないかと模索中です。
できれば、いったん文系大学に入りなおして文系の学位をとり、それが生かせる分野を探したいのです。
医学史学会などもありますが、こうした学会に属していれば道は開ける…