福島第1原子力発電所の事故による健康や心理への影響などをテーマにした緊急国際シンポジウムが4月26日、徳洲会病院グループでつくるNPO法人「TMAT」主催で開催された。シンポジウムでは、米国の医師ら3人が放射線の医学的作用や安全対策などについて講演。 …
...福島市の広報に医学博士の意見として
「放射線」について正しく理解しましょう
“被ばくには「外部被ばく」と「内部被ばく」の2種類があります。外から皮膚などに放射線を浴びる外部被ばくは熱線によるもの。20~30km先では絶対にありません。”
という記載がありました。福島市にいて環境放射線が1.46μSv/hから1.6μSv/hの中にいますが、外部被ばくは絶対にないというこの医学博士の話を信じてよいのでしょうか。
1歳の赤ちゃんがいます。都内のプール教室に通わせているので質問したいと思いました。
週一回のベビースイミングです。
時間は40分ほど、この間に赤ちゃんが3、4回潜って、水を飲む可能性があります。
このペースでベビースイミングを継続した場合、都内の放射線の危険性を考慮する必要があるでしょうか?
よろしくお願いします。
放射線の基準がころころ変わってしまっては、一体何の為の基準なのでしょうか?
基準には余裕がとってあるというのは、不要な余裕ではなく、様々な可能性や、もしもの事を考慮しての事だと思いますが、それを無視したり、安易に基準を変えることに不安を覚えます。
また、はじめは、国の発表を信じていたのですが、指定地域外でも多量の放射線を浴びるリスクがあった※0のに公開していないなど、日に日に不安が増しています。
確…
関東圏で雨が降った場合、雨が体に当たった場合、人体への放射線の影響はあるのでしょうか?
...東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今よく聞こえる発言と思いますが、意味を確認したいんです。
「直ちに体に影響が出るレベルではない」というのは今直ぐ出ないが、いつか出る可能性があるなのでしょうか。つまり、結構時間が経ってから、異変の症状が出ないわけでないでしょうか。か、体に長期にわたり全く影響がないなのでしょうか。
宜しくお願いします。
アトピー性皮膚炎と喘息があるのですが、今回の原発の粉塵で被爆するリスクは健常者より高いのでしょうか?
アトピー性皮膚炎などは皮膚などがあれているので、放射線を自身の皮膚で防ぐ機能が健常者より
低いなどあるかと心配しています。そうであれば、政府が今は大丈夫ですと言っても同じ対応をしないという事ができると思っています。
お教え頂ければ幸いです。
世界原子力協会(WNA)の報告によると、一般成人のがんの発症リスクは年間50ミリシーベルトを境に上昇する。 さらに、分・時間単位で大量の放射線に被曝すると放射線障害(急性放射線症候群)を起こす。福島の事故現場で、1時間あたり400ミリシーベルトの放射線を長時間 …
...現在、福島原発の放射線について様々なことが言われていますね。
情報不足が想像をかきたて、真偽定かでないまま情報が飛び交い、正しい情報を手に入れることすら難しい状況なのかな。と思います。
そのことを想定したうえでご質問させていただきますし、こちらも専門としておりませんのでお返事はご挨拶程度にさせていただくことをご了承くださいませ。
個人的にネットなどで原子炉の仕組みなど調べていたのですが、疑問に思…
ご回答お願い致します。 現在3月16日ですが、テレビの報道では放射能の急性症状しか報道されていません。 確か「何々シーベルト浴びると遺伝子が傷つき、1年後に1万人中何人かが癌にかかる可能性がある」というようなデータがあったと思います。
このような情報をなぜ報道しないのでしょうか?
報道管制があるのでしょうか?
よろしくお願い致します。