主人が仕事中に膝を痛めてしまいました。
外仕事をしていて現場内でしゃがみ、立ち上がろうとした時にブチンと足の内部からなにかがひきさけるような音が聞こえたようです。
自分的には靭帯が切れたのかな?と思っていたようですが、MRIの結果、靭帯ではなく半月板損傷だったようです。
表、裏ともにそうなっていて、医師には無理をしなければ、形などみる限り、普通に生活してしゃがんだりしていて、こうはならないから…
メッセージ
旦那なんですが、仕事中にけがをしました。
けがと言っても、膝が曲がらないくらいに激痛があってMRIをとったら、膝の関節(内部)が損傷をおこしていると言われました。
しゃがんでて立ち上がった瞬間に激痛でたてなくなったようです。
労災になるのでしょうか?
やはり、会社側は労災などは使いたくないものなのでしょうか?
労災かけると、どのくらいお金がおりるのでしょうか? 手術かもといわれ先々…
会社で仕事中に怪我をして労災扱いで診察してもらってます。
労災の書類その他は提出済みです。
もう怪我も治って病院に行く必要が無くなったと自分では思うのですが
こういう場合は何か書類とか会社に報告しないといけませんか?
それともただ単に病院に行かないでおけばいいだけでしょうか?
ちなみに通院している病院は労災指定なので私自身は普段
利用する事はありません。
家からも遠いし、待ち時間も長いし診察もあまり…
詳しい方、回答お願い致します。
労災の後遺症障害とは「症状固定後、障害が残っている場合」請求できるのでしょうか!?
その場合、請求できる期間は定めれれているのでしょうか!?
例えば、症状固定が今月だとして2~3ヶ月後でも請求できるのでしょうか!?
救急業務全般(2科当直、内科対応)
※救急車平均1~3台 他に急患、病棟急変
社用車で患者さん宅を訪問し、マッサージ治療を行ないます。
(1日あたりの訪問件数/11~13件)
社用車で患者さん宅を訪問し、マッサージ治療を行ないます。
(1日あたりの訪問件数/11~13件)
社用車で患者さん宅を訪問し、マッサージ治療を行ないます。
(1日あたりの訪問件数/11~13件)
よろしくお願いいたします
ただいま交通事故被害者で通院中です
通勤災害のため 労災
それと
自賠責保険被害者請求
二点に関しともに診療報酬明細書が必要だと思いますが
私自身が病院へ直にくださいともらうのですか?
労災の方はちがうかと
しかし
自賠責保険被害者請求を今後するのでそちらへの診療報酬明細書の提出を予定していますやはり一通は直にもらうですか?
表題の件ですが教えて下さい。
家族が先日通勤中に怪我をしてしまい入院しました。
入院について家族の者の勤務先の方と話をしたところ、労災の対象になるだろうとの事で会社指定の事故報告書と医師の診断書を提出する様にと言われました。
そして現在書類作成中ですが怪我の治りも良く近日中に退院となりそうなんですが入院先が労災指定病院で労災を使って入院するならその為の書類の提出を求められました。
最初は…