サービスURL:http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_12357.html
<1>診療情報の安全管理とプライバシー保護
患者情報は高度のプライバシーに属するとともに、個人情報として保護の対象となる。患者情報が漏洩したり、守秘義務に反して不用意に患者情報を漏らした場合には、法的な損害賠償請求の対象ともなり得る。患者情報管理の注意点とリスク管理について、実例を中心に法的観点から解説する。
<2>情報漏えいに対する技術的・運用的対策について
医療情報には機微な情報が多く含まれるが、医療情報システムを構築・利用する立場としては、その利便性とセキュリティ対策とがトレードオフの関係になることが多々あり、その取扱いには注意が必要である。
<3>医療情報の利活用と公認医療情報システム監査人の役割
昨今、医療情報の利活用が注目されています。医療情報の利活用には、PPDMのように膨大な医療データを分析し医学・医療の向上を目的とする場合と、地域医療連携のように患者情報の共有により、適切かつ効率的な医療の提供を目的とする場合の2つの側面があります。前者の場合は適切な匿名化、後者の場合は安全管理が求められます。本講では、医療情報に求められる匿名化、及び医療情報の安全管理のための諸制度について解説します。団体名新社会システム総合研究所 部署名/担当者名プランニンググループ メールアドレスinfo@ssk21.co.jp住所TELFAX団体URL
...社会保障と税の共通番号制度「マイナンバー」を踏まえ、医療分野における情報連携のあり方などを検討するため、「社会保障分野サブワーキンググループ(SWG)」と「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」が12日、合同で初めて開催された。
...ICT(情報通信技術)の利活用の促進を通して、奈良県内のさらなる地域活性化を目的 … 医療機関関係者向け支援プログラム : 地域医療を推進するうえで必要となるICTの …
...… デジタルサイネージ、IP電話、PC、無線端末への警報動作を促す(図) 一方、病院における高度利用型緊急地震速報システムの利活用については、2003年から国立病院機構災害医療センター(東京都立川市)において、実証実験を含めた様々な取り組みが実施された。 …
...ICTの利活用で上位に来る北欧の各国は、インフラ面では未整備なのにもかかわらず、医療や教育、行政など幅広い分野でのICT活用が総合評価を押し上げていると述べた。そして、日本のICTの現状を谷脇氏は「高速道路があるのに、走る車がない」と表現した。
...それによると、国民目線に立った「医療・健康」分野の情報通信技術(ICT)サービスの実現により、年間1兆4902億円の消費者便益が創出され、サービスを提供する行政でも年間1兆8839億円のコスト削減が可能としている。 白書の特集テーマは、「ICTの利活用による持続的な …
...