傷病手当てについてなのですが、病院で、鬱と診断され、休職をすすめられました。
しかし仕事が忙しく、休職できない状態にありました。
診断されてから、すぐに会社でプロジェクトが始まり、
三ヶ月ほど通院もしておりませんでした。
で、プロジェクトも終わって吹っ切れてしまい、会社を休職することになりました。
ただここで会社に診断書の提出は必要なく、病状を話しただけで休職できました。
で、1ヶ月ほど休んでおりま…
椎間板ヘルニアで休職しようと思い、診断書を頂きました。
ところがその診断書には「20XX年X月X日より治療開始。腰痛がひどく現在加療中」と現在の状態の記述しかなく、休職に必要な「休養×ヶ月」とか「就労困難」という記述がありませんでした。
この診断書で休職は難しいでしょうか。
欠勤3ヶ月を経た後、休職に入り現在3ヶ月目です。社会保険料は自己負担という認識はあったのですが、6月に8万、7月は16万、8月は33万の請求が会社からあり驚いています。傷病手当は頂いてますが、遥かに上回る額です。鬱での休職ですが、このままだと支払い続けられない為、通院も控え歯医者など他の病院にも行かないようにするしか無いのでしょうか?
...傷病手当金について
何卒、皆様のお知恵、知識を頂戴したく宜しく御願い申し上げます。
傷病により7月末まで休職する事となってしまったのですが
(自己申告の休職ですが、お医者様には診断書は頂いています)
休職期間が事前に決まっている場合は「傷病手当金」の申請を
事前に会社経由で組合に提出して受理されますでしょうか?
用紙には復帰予定前日のの7/31を終了日として記入しようと思っています。
(昨年の11月にも同様…