札幌の「大通公園リワークオフィス」をご存知の方、いらっしゃいますか?
私の兄弟が、うつ病でして、先日、リワークオフィスの紹介されたそうです。どうやら、社会復帰を目標とした施設のようなのですが、本人から聞く説明だと、ほとんどお金もかからないとか…?ホームページをみる限りですと、とても、多岐にわたるカリキュラムなので、本当にそんなに格安なのかどうか…。ちなみにホームページには、『自立支援医療を受けて…
九州の4年制の言語聴覚科に入学する男性ですが、今年からの新設学科のためか実習のカリキュラムが今のところ、1年次と3年次しかないようです。
他の大学では1年次~4年次まで毎年実習のあるところもありますが、自習の少ない学校だと就職の際に不利になるのでしょうか?
実習を2年次と4年次にも増やせないか教務の人に交渉してみようと思ってはいますが・・・
現在,チーム医療の考え方は不可欠になっており,卒前教育によって学生の段階からそうした認識を持つことをねらいとしたIPE(キーワード)の試みが盛んになっている。IPEは,PBLチュートリアルや合同実習などを主体としたカリキュラムのもと,保健・医療・福祉分野の …
...薬学教育が6年制になって初めての実習も今週で終わりです。皆さんの薬局ではいかがだったでしょうか。長期実務実習は受け入れる側も初めてのことだっただけに、戸惑ったことも多かったのではないでしょうか。薬学教育について考えてみると、薬剤師になるための「専門科目」は6年制になることで、4年制のころよりもかなり実践的で充実した内容になりました。それに比べて、私の学生時代からあまり変わっていないカリキュラムが、いわゆる「教養科目」。「生命の多様性」「日本国憲法」「哲学」「国際比較文化論」など、さまざまな科目が用意されていますが、こうした薬学とは直接関係のない科目、皆さんは学生時代どのように取り組んでいました
...